【介護福祉士国家試験】人間関係とコミュニケーション🌸(令和5年度出題・問題6・過去問解説38)
過去問解説38
介護老人福祉施設では、様々な職種のスタッフが協力して業務をおこないます。その中で、誰がどのような役割を果たし、誰に指示を仰ぐべきか、つまり「指揮命令系統」を正しく把握することが、日常業務のスムーズな運営や、緊急時の対応において非常に重要です。施設全体の運営を把握するためには、職員の役割や責任が示されているものに注目すると、指揮命令系統が理解しやすくなります。どんな資料がこれを明確に示しているか考えてみましょう。
〇 1 . 組織図
選択肢のうち、施設全体の指揮系統を把握するために最も適しているのは、組織体制や構造をわかりやすく図としてまとめた組織図です。
✕ 2 . 勤務表
勤務表では職員の勤務体制を把握することは可能ですが、具体的な指揮系統の把握は困難です。
✕ 3 . 経営理念
経営理念は事業所の経営上の理念を表すものですが、具体的な指揮系統の把握は困難です。
✕ 4 . 施設の歴史
施設の歴史は事業所の沿革等を表すものであるが、具体的な指揮系統の把握は困難です。
✕ 5 . 資格保有者数
資格保有者数は提供するサービスの内容の指標になり得るが、具体的な指揮系統の把握は困難です。
監修:日本介護福祉士会 広報委員会
https://note.jaccw.or.jp/m/m7334f146a0be