見出し画像

【介護福祉士国家試験】介護過程🌸(令和4年度出題・問106・過去問解説20)

過去問解説かこもんかいせつ20

試験しけんまであと3になりました。みなさん、体調たいちょうはいかがでしょうか。試験しけんちかづいてきて緊張きんちょうされているかもしれません。みなさんなら、きっと大丈夫だいじょうぶ!これまでの努力どりょくむすびますように🌸応援おうえんしています💪


✕ 1 . 業務効率ぎょうむこうりつ優先ゆうせんする。
介護かいご仕事しごとは、ただはやわらせることが目的もくてきではありません。利用者りようしゃ一人ひとりひとりにあったケアを優先ゆうせんすることが大切たいせつです。

✕ 2 . 医師いし連携れんけいする。
医師いしとの連携れんけい大切たいせつですが、これは介護過程かいごかていすすめる「目的もくてき」ではなく「方法ほうほう」の一部いちぶです。アセスメントのさいには医師いしだけでなく他職種たしょくしゅとの連携れんけいもとめられます。

✕ 3 . ケアプランを作成さくせいする。
ケアプランは、ケアマネージャが作成さくせいする計画けいかうのことです。利用りようする施設しせつ介護かいごサービスの方向性ほうこうせいさだめるためのものです。
介護計画かいごけいかくは、介護施設かいごしせつにおいて介護職かいごしょく立案りつあんする具体的ぐたいてき介護かいごケアの計画けいかくです。

✕ 4 . 画一的かくいつてき介護かいご実現じつげんする。
画一的かくいつてき」とは、みんなにおなじことをするという意味いみです。ひと一人ひとりひとりちがうので、おな方法ほうほう介護かいごをするのはくありません。介護過程かいごかてい利用者りようしゃ一人ひとりひとりにった介護かいご実現じつげんするために展開てんかいします。

〇 5 . 根拠こんきょのある介護かいご実践じっせんする。
介護過程かいごかてい展開てんかいする目的もくてきは、ただはや仕事しごとをすることや、みんなにおなじケアをすることではなく、一人ひとりひとりにった、科学的かがくてき根拠こんきょもとづいたケアを提供ていきょうすることです。

監修かんしゅう日本介護福祉士会にほんかいごふくししかい 広報委員会こうほういいんかい



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでくださった方へ。公式X(Twitter)では研修情報や会のイベント告知など、最新ニュースを発信しています。ぜひフォローしてください!