日本介護福祉士会note編集部

公益社団法人日本介護福祉士会note編集部の公式アカウントです。介護福祉に関する情報を…

日本介護福祉士会note編集部

公益社団法人日本介護福祉士会note編集部の公式アカウントです。介護福祉に関する情報を中心にお届けしていきます。最初は手探りの運用ですが、分かりやすい情報発信を目指してがんばります。ぜひフォロー、スキなどお待ちしております!https://www.jaccw.or.jp/

マガジン

  • 介護福祉士国家試験 過去問解説

    介護福祉士を目指す皆さんへの応援企画として、週に1回、介護福祉士国家試験の過去問の解説をしています。 ・問題は毎週木曜日Twitterで配信(@jaccw1994) ・解説は翌週月曜日にnoteで配信 日本介護福祉士会広報委員会によるオリジナルの解説付きです。皆さん、一緒に勉強しましょう☺

  • 11月11日は介護の日

    11月11日介護の日に関する記事のまとめです

ウィジェット

リンク

記事一覧

【介護福祉士国家試験】生活支援技術🌸(令和4年度出題・問題97・過去問解説30)

過去問解説30 コロナの感染流行は、まだまだ落ち着く様子がありませんね。設問のノロウイルスなども含めて、感染症では、日頃からの感染対策や、発症した後の感染の拡大を…

【介護福祉士国家試験】介護の基本🌸(令和2年度出題・問題25・過去問解説29)

過去問解説29 介護は、ご利用者の人生を支えます。生活に密着して支援していくので、他人には見られたくない部分にも支援者が介入する場合も多く、その心情に配慮しながら…

【介護福祉士国家試験】生活支援技術🌸(令和2年度出題・問題36・過去問解説28)

過去問解説28 今回の問題は、実際に扉を使用されている場面を思い浮かべられると、正解を導き出せるかと思います。正しい知識に加えて、やさしさと相手の方への思いやりは…

【介護福祉士国家試験】総合問題🌸(令和5年度出題・問題120・過去問解説27)

過去問解説27 今回の事例問題では、Eさんの「首が痛い、しびれる」という主訴に注目し、それらに関係する疾患を考えると正解を選べます。各選択肢の疾患や症状は、今後も…

【介護福祉士国家試験】生活支援技術🌸(令和4年度出題・問題97・過去問解説30)

【介護福祉士国家試験】生活支援技術🌸(令和4年度出題・問題97・過去問解説30)

過去問解説30

コロナの感染流行は、まだまだ落ち着く様子がありませんね。設問のノロウイルスなども含めて、感染症では、日頃からの感染対策や、発症した後の感染の拡大を予防することもとても大切ですね。感染を最小限に食い止められるように、正しい消毒や処理の方法、ガウンテクニックなど感染対策の基礎をしっかりと学び、ご利用者もご自身のことも守れるような対応が取れるようにしましょう。

✕ 1 . 食品は、中

もっとみる
【介護福祉士国家試験】介護の基本🌸(令和2年度出題・問題25・過去問解説29)

【介護福祉士国家試験】介護の基本🌸(令和2年度出題・問題25・過去問解説29)

過去問解説29

介護は、ご利用者の人生を支えます。生活に密着して支援していくので、他人には見られたくない部分にも支援者が介入する場合も多く、その心情に配慮しながら支援する事が大切ですね。大事な個人情報を取り扱っているという点も、常に意識しておきましょう。

この問題で求められているのは、介護施設においてプライバシーをどのように保護するかということですね。それぞれの選択肢を見て、どれがプライバシー

もっとみる
【介護福祉士国家試験】生活支援技術🌸(令和2年度出題・問題36・過去問解説28)

【介護福祉士国家試験】生活支援技術🌸(令和2年度出題・問題36・過去問解説28)

過去問解説28

今回の問題は、実際に扉を使用されている場面を思い浮かべられると、正解を導き出せるかと思います。正しい知識に加えて、やさしさと相手の方への思いやりは、生活を支える良いアイデアや工夫を生みます♩「高齢者の方が安全に自分の力で扉を開け閉めできるには自分ならどう工夫するかな〜?」と思い浮かべながら考えてみてください(^^)

高齢者にとって安全で使いやすい扉の工夫を考えるときには、以下の

もっとみる
【介護福祉士国家試験】総合問題🌸(令和5年度出題・問題120・過去問解説27)

【介護福祉士国家試験】総合問題🌸(令和5年度出題・問題120・過去問解説27)

過去問解説27

今回の事例問題では、Eさんの「首が痛い、しびれる」という主訴に注目し、それらに関係する疾患を考えると正解を選べます。各選択肢の疾患や症状は、今後もよく耳にするものばかりなので、これを機にそれぞれの疾患や症状について学習して学びを深めましょう♩

Eさんはアテトーゼ型の脳性麻痺があり、食事中に不随意運動が強くなるため、首を振る動作が頻繁に見られます。このような状態が続くと、首の痛み

もっとみる