日本介護福祉士会note編集部

公益社団法人日本介護福祉士会note編集部の公式アカウントです。介護福祉に関する情報を中心にお届けしていきます。最初は手探りの運用ですが、分かりやすい情報発信を目指してがんばります。ぜひフォロー、スキなどお待ちしております!https://www.jaccw.or.jp/

日本介護福祉士会note編集部

公益社団法人日本介護福祉士会note編集部の公式アカウントです。介護福祉に関する情報を中心にお届けしていきます。最初は手探りの運用ですが、分かりやすい情報発信を目指してがんばります。ぜひフォロー、スキなどお待ちしております!https://www.jaccw.or.jp/

マガジン

  • 介護福祉士国家試験 過去問解説

    介護福祉士を目指す皆さんへの応援企画として、週に1回、介護福祉士国家試験の過去問の解説をしています。 ・問題は毎週木曜日Twitterで配信(@jaccw1994) ・解説は翌週月曜日にnoteで配信 日本介護福祉士会広報委員会によるオリジナルの解説付きです。皆さん、一緒に勉強しましょう☺

  • 11月11日は介護の日

    11月11日介護の日に関する記事のまとめです

ウィジェット

リンク

記事一覧

よっちゃん『こころの授業』vol.2

よっちゃん『こころの授業』vol.1

福祉・医療の現場でたびたび遭遇する「倫理的ジレンマ」って何?支援者としてどう向き合えば良い?

愛知県立古知野高等学校福祉科さんの授業に参加しました!

【介護福祉士国家試験】介護過程📙(令和3年度出題・問63・過去問解説15)

2023全国大会DAY2 第三分科会

よっちゃん『こころの授業』vol.2

もしもみなさんや、みなさんの身近な方がある日突然認知症になったら、そのときみなさんは一体何を思うでしょうか。 日々記憶を失っていく不安や、いつか大切な家族のことも分からなくなってしまうのではないかという恐怖。 大好きな家族に、忘れられてしまう寂しさ。 「当たり前の日常」はいつか終わりが来ます。その「いつか」に備えるために、私たちは「いま」何ができるでしょうか。 介護福祉士養成校の教員として働くかたわら、小学生から高校生まで、毎年10,000人以上の子どもたちに介護の魅力を

よっちゃん『こころの授業』vol.1

もしも、みなさんご自身や、みなさんの身近な方がある日突然認知症になったら、そのときみなさんは一体何を思うでしょうか。 日々記憶を失っていく不安や、いつか大切な家族のことも分からなくなってしまうのではないかという恐怖。大好きな家族に、忘れられてしまう寂しさ。 「当たり前の日常」はいつか終わりが来ます。その「いつか」が現実のものとなったとき、私たちは何ができるでしょうか。 介護福祉士養成校の教員として働くかたわら、小学生から高校生まで、毎年10,000人以上の子どもたちに介

福祉・医療の現場でたびたび遭遇する「倫理的ジレンマ」って何?支援者としてどう向き合えば良い?

みなさん、こんにちは。日本介護福祉士会note編集部です。 今回は北海道介護福祉士会副会長で、当会の倫理担当役員をしている酒井賢一常任理事からのレポートをお送りいたします。 みなさんもきっと「倫理的ジレンマ」について考えることが、実は何度もあるのではないでしょうか。 人が生きていく上でも、仕事をしていく上でも、人が人と関わる何かをする時、倫理的ジレンマに向き合うことが多いと思います。 今回、とある福祉系高校から職業倫理に関する授業への協力依頼をいただき、倫理的ジレンマにつ

愛知県立古知野高等学校福祉科さんの授業に参加しました!

日本介護福祉士会note編集部です。 今年も残りあとわずか。インフルエンザに加え、ここにきてコロナ感染も増えてきていますね。皆さま、体調管理を万全にお過ごしさくだい。 さて本日は、愛知県立古知野高等学校さんの授業レポートをお送りします。 愛知県立古知野高等学校 愛知県の北部に位置する江南市は、岐阜県との県境となる木曽川の南側に面した自然豊かな都市です。名古屋駅からも電車で20分ほどと近く、名古屋市のベッドタウンとして栄えています。 愛知県立古知野高校さんは、江南市のちょ

【介護福祉士国家試験】介護過程📙(令和3年度出題・問63・過去問解説15)

過去問解説15 私たち介護福祉士の専門性において、介護課程の展開による根拠に基づいた介護実践は、必要不可欠です。介護課程の展開をマスターして、ご利用者が望む生活を一緒に実現していける介護福祉士を目指しましょう🎶 ✕ 1 . 効率的な支援を提供するために解決するべきこと。 生活課題とは効率的な支援を提供するためでなく、利用者が望む生活を送れるような支援を提供するために解決するべきことです。 ✕ 2 . 利用者が家族の望む生活を送るために解決するべきこと。 「家族が望む生活

2023全国大会DAY2 第三分科会

第3分科会のテーマは、「その他(地域共生社会、地域包括ケアなど)」 枠にとらわれない多岐にわたるテーマの発表となりましたが、会場となった小ホールは多くの参加者が集まり、会場全体が適度な緊張感に包まれながら分科会がスタートしました。 演台①:養成校と介護福祉士会との連携―未来に向けての取組― 演台1は、養成校と島根県介護福祉士会が連携し、会主催の研修に学生の参加を呼びかけ、参加状況からその後の会への入会の効果を2019年度から継続して調査している研究です。人材不足が喫緊の課